2018 /4/22 (日) 開催
山田宏巳のスタジアム型新店舗「テストキッチンH」一夜限定こけら落としナイト Produced by CHEF-1
日程:2018年4月22日(日)
開場: 17時30分 開宴: 18時00分
会場:TEST KITCHEN H(テストキッチンエイチ)
東京都南青山5-12-13
費用 :A席 30,000円 / VIP席 60,000円
・一夜限りのコース料理、(ドリンク付、税・サービス料込)
・当日のメニュー&レシピ(シェフサイン入り)
「座席は完売、リターン品発売中!」
人数 :80名(予定)
形式 :着席フルコース
司会 :伊津 野亮(「ぷっすま」ナレーション他)
お申し込み:クラウドファンディングサイトMakuake
お問い合わせ:CHEF-1事務局 (ホームラン製作所内 CHEF-1事務局 担当:金井)
料理業界をリードし続けるイタリアンの鬼才、山田宏巳65歳
その新店舗「テストキッチンH」完成を記念した一夜限りのこけら落としイベントを、CHEF-1プロデュースで開催します。料理歴50年の人生をかけた魂のメニューはもちろん、豪華スターシェフ数名ともコラボした特別料理を、このイベントのみでご提供します。ここまでの豪華メンバーによる一夜限りのディナーは、他に類を見ない空前絶後のフルコースとなるでしょう!
リターン内容 「こちらで発売中」
【4枠限定!】イベント記念ビデオのエンドロール名入れ 特大 50,000円
こけら落としナイト当日の模様や山田シェフはじめ一流シェフのコメントを編集した記念ビデオを制作します。
そのエンドロールに「テストキッチンH」への支援寄付をいただいた皆様のお名前をクレジットさせていただきます。
・特大サイズは画面1行分の大きさになります。
・社名やニックネームなどお好きな名前を入れていただけます。
当日のイベントエンディングで上映するほか、YoutubeやCHEF-1ホームページに1年間アップいたします。
お届け予定日:4月末日
イベント記念ビデオのエンドロール名入れ 大 20,000円
こけら落としナイト当日の模様や、ここでしか味わえない記念すべき料理の数々、山田シェフはじめ一流シェフたちのコメントを編集した記念ビデオを CHEF-1で制作します。そのエンドロールに「テストキッチンH」への支援寄付をいただいた皆様のお名前をクレジットさせていただきます。
・大サイズは画面1行2分割分の大きさになります。
・社名やニックネームなどお好きな名前を入れていただけます。当日のイベントエンディングで上映するほか、YoutubeやCHEF-1ホームページに1年間アップいたします。
お届け予定日:4月末日
イベント記念ビデオのエンドロール名入れ 中 10,000円
こけら落としナイト当日の模様や、ここでしか味わえない記念すべき料理の数々、山田シェフはじめ一流シェフたちのコメントを編集した記念ビデオを CHEF-1で制作します。そのエンドロールに「テストキッチンH」への支援寄付をいただいた皆様のお名前をクレジットさせていただきます。
・中サイズは画面1行4分割分の大きさになります。
・社名やニックネームなどお好きな名前を入れていただけます。
当日のイベントエンディングで上映するほか、YoutubeやCHEF-1ホームページに1年間アップいたします。
お届け予定日:4月末日
イベント記念ビデオのエンドロール名入れ 小 5,000円
こけら落としナイト当日の模様や、ここでしか味わえない記念すべき料理の数々、山田シェフはじめ一流シェフたちのコメントを編集した記念ビデオを CHEF-1で制作します。そのエンドロールに「テストキッチンH」への支援寄付をいただいた皆様のお名前をクレジットさせていただきます。
・小サイズは画面1行6分割分の大きさになります。
・社名やニックネームなどお好きな名前を入れていただけます。
当日のイベントエンディングで上映するほか、YoutubeやCHEF-1ホームページに1年間アップいたします。
お届け予定日:4月末日
シェフサイン入り当日のメニューカード&レシピ 2,500円
こけら落としナイトで振舞われたメニューカードと当日山田シェフが作った1品のオリジナルレシピシートのセットです。
山田シェフ及びゲストシェフのサイン入り。
「テストキッチンH」への支援2,500円を寄付いただいた皆様への御礼です。
お届け予定日:5月末日
ナイフ&フォーク 15,000円
「テストキッチンH」ロゴ入り限定モデル 今回のイベントを記念したオリジナル商品です。
当日のイベント及び通常の営業でも使われるプレミアムモデルです。
MEPRA社製のアンティーク加工を行ったものになります。
イタリアンブランドMEPRA社とは?
1947年にイタリアで創業された調理器具・テーブルウェアのブランドです。
MEPRA(メプラ)のカトラリーは、世界の一流ホテルやミシュランレストランに数多く採用され、イタリアらしいデザイン性と高い強度が特長です。
上質なカトラリーは、日本の皆さまのご家庭でも永くご愛用いただけることでしょう。
お届け予定日:7月中旬
エプロン 10,000円
「テストキッチンH」ロゴ刺しゅう入り限定デザイン
今回のイベントを記念したオリジナル商品です。男女兼用です。
色:ダークグレー
サイズ:脇幅75cm、前中心丈85m。腰ひも長270cm
素材:オックス(ポリエステル65%・綿35%)
仕様:左胸ペン差しポケット、右ポケット、ナフキン掛けループ、肩紐サイズ調節ボタン
お届け予定日:6月中旬
コックコート 10,000円
「テストキッチンH」ロゴ刺しゅう入り限定デザイン
今回のイベントを記念したオリジナル商品です。
テストキッチンH厨房シェフが実際に着用するものと同じデザインです。
お届け予定日:6月中旬
ナプキン 4,000円
「テストキッチンH」ロゴ刺しゅう入り限定デザイン
今回のイベントを記念したオリジナル商品です。
色:ペールホワイト
サイズ:50×50cm
お届け予定日:6月中旬
出演シェフ
山田 宏巳 シェフ
今でこそ当たり前になっていますが、パンにオリーブオイルをつけて食べることを誰よりも早く始めたり、温かいパスタしかない時代に、ざる蕎麦をヒントに「冷たいトマトのカッペリーニ」を生み出したのが、ヒロシェフこと山田宏巳その人です。
1985年、フルオープンの劇場型キッチンを配した伝説のイタリアン、原宿「バスタパスタ」の初代総料理長に就任した山田は、“理論のフレンチより勢いのイタリアンがカッコイイ”を形で魅せ、イタリアンブームを牽引しました。
その店からは「カノビアーノ」植竹シェフをはじめ、「クラッティーニ」倉谷シェフ、「リストランテ濱崎」濱崎シェフなど、多くの人気シェフが巣立っていることからも、その人望と鬼才ぶりがうかがえます。
波乱万丈な人生を経験しながらも、シェフは這い上がります。
1994年、「料理の鉄人」に山田は彗星の如く登場、中華の鉄人・陳建一とのキャベツ対決で見事勝利し、一躍時の人に。
1995年、南青山に「リストランテ・ヒロ」をオープン、総料理長に就任、代官山や銀座、丸の内他、どの支店も全てヒットさせます。
2000年の沖縄サミットではイタリア首相の専属料理人を務め、
2009年にはシェフが目の前で料理しておもてなしする「ヒロソフィー」を銀座にオープン。安倍首相など多くの著名人が訪れる店としても話題となりました。
そして2018年春、「テストキッチンH(エイチ)」をオープンさせ、料理人としての集大成をここに注ぎ込みます。
ゲストシェフ
古田 等 銀座「Furuta」(中華)
1956年、岐阜県生まれ。22歳の若さで独立、岐阜市内に中華料理「開化亭」をオープン。その独創的な料理のスタイルが、全国の美食家や料理人たちの間で評判となり、フランスの三ツ星シェフも訪れるなど、世界に誇る日本の名店となる。ここで腕を振るってきた古田等シェフが、「開化亭」を長男に任せ、 2014年12月、銀座一丁目に自らの名を冠した「フルタ」をオープン。「開化亭」で評判を呼んだ、月に一度一組だけのゲストをアトリエに招き、あらん限りの食材を駆使して料理を振るまう “シェフズテーブル”のスタイル。これをそのまま銀座に持ち込み通常営業にて提供開始するや、オープンから今日まで予約は数ヶ月先まで常に満席。シンプルでありながら中華の枠にとらわれないオリジナリティー溢れる料理は、古田シェフの類い希なるセンスと技術の結晶だ。
山田シェフとは、岐阜「開化亭」時代から互いの店に足しげく通いあい切磋琢磨する間柄。過去に CHEF-1 ナイトでの共演歴もある。NHK「プロフェッショナル」でも特集されるほどの稀代の天才料理人は、果たしてこのイベントに、どんな花を添えてくれるだろうか?乞うご期待!
中村 栄利 ニューヨーク「中村屋」(ラーメン)
1977年厚木生まれ。1999年、神奈川県大和市に麺処「中村屋」をオープン。
研究を重ねたスープで作ったらーめんが評判の店となり、メディアにも多数取り上げられる。
高い位置からの湯切りスタイルは「天空落とし」と呼ばれるようになり「中村屋」の代名詞となる。
2004年、神奈川県海老名市に、完全予約制のらーめんのフルコース「中村屋 essence」をオープン。
2009年、念願の海外店舗をアメリカ・ロサンゼルスにて初プロデュース。以降、ロスに移住し、“日本の良きラーメン文化”の全米普及を目指しながら、製麺事業や商品開発、店舗プロデュースなど多数手がけ、海外における日本のラーメンブームを牽引している。
中村にとって山田は、20代の頃からの料理の師匠のような存在。そんな山田の新店舗こけら落としと聞きつけ、この日のためにロスから緊急来日、感動のコラボが実現しそうだ。
森田 隼人 神田「六花界」 鶯谷「クロッサムモリタ」(焼肉)
11978年、大阪府生まれ。近畿大学理工学部を卒業後、25歳で起業、建築デザイン業界で成功しながら、2009年、神田のガード下にわずか2坪の立ち焼肉「六花界」をオープン。連日満員となり、メディアにも多数取り上げられる。その後、「初花一家」「吟花」「五色桜」など肉と日本酒をテーマにした会員制店舗をオープン、その全てが予約困難な繁盛店に。2016年、クラウドファウンディングで焼肉業界初の1000万円超えの支援を得て「CROSSOM MORITA」をオープン。そこは完全にベールにつつまれた会員制焼肉で、入店するには「六花界」へ通いつめて常連となり、登りつめた会員のみが入れるヒエラルキーの頂点で、予約は2年先まで一杯。焼肉業界初のシェフとして、CHEF-1ナイト他、各種イベントや講演にも出演多数。山田とは公私ともに親交が深く、海外へもグルメ視察旅をしているほど。情熱の男・森田が、今回いかなるコラボを果たすのか?
サプライズ登場シェフ
山田宏巳という男にとって、切っても切れない関係のあの重鎮シェフが、当日、仕事の合間を縫って、飛び込みで登場予定。果たして開演時間に間に合うのか? そして、あの重鎮は、山田の新たな門出を、どんな料理で祝うのか?
CHEF-1ナイトならではの想定外のアドリブや、ライブ感にも乞うご期待。
イベント概要
80年代、伝説のイタリアン、原宿「バスタパスタ」をヒットさせ、当時沸き起こったイタリアンブームを牽引。
「料理の鉄人」で鉄人・陳建一を倒してその名を轟かせると、沖縄サミットではイタリア首相の専属シェフを務めるなど、数々の栄光を手にしながら、波乱万丈の人生を歩んできたイタリア料理界、唯一無二の生けるレジェンドとも言える天才シェフ、山田宏巳65歳を、あなたはご存知だろうか?
昨年末、銀座「ヒロソフィー」を閉じ、シェフが密かに進めていたのは、
とある店の開店準備だった。
その店こそ、この春、南青山に堂々オープンする「テストキッチンH(エイチ)」。
原宿「バスタパスタ」や「料理の鉄人」キッチンスタジアムを彷彿とさせる、
座席数80を超えるフルオープンキッチンの大型店舗に、
50年の料理人人生の全てをつぎ込むという。
そんな夢のリストランテ、待望の「こけら落とし」イベントが、
この度、クラウドファンディングで開催されることになりました。
プロデュースするのは、数々のコラボディナーイベントをヒットさせてきた、ご存知CHEF-1です。
山田宏巳が世の美食家たちを虜にしてきたメニューのこれぞヒットパレードといった料理の数々に、
豪華ゲストシェフがコラボし、花を添える一夜限りの夢のフルコース。
それは、山田シェフの「テストキッチンH」開幕にふさわしい、高らかなファンファーレとなるでしょう。
ここでしか味わえない数々の料理と、オープンキッチンならではの料理ライブはもちろんのこと、
CHEF-1ナイトでおなじみのあの「料理の鉄人」を彷彿とさせる、「スターシェフ10分間料理対決」や、
超大物スターシェフのサプライズ登場なども企画進行中。
さらには、この「こけら落とし」ならではの、他では絶対に手に入らないリターン品を用意しました。
当日イベントに参加する方も、参加できない方もご支援できます。
山田シェフの新たな門出を、ぜひとも、皆さまからの温かいご支援によって、盛り上げていただけるよう、
よろしくお願いします!
「TEST KITCHEN H(テストキッチン・エイチ)」とは?
いつも少年のような心を持つ山田宏巳シェフは言います。
「僕の料理はまだまだ未完成」と。
そんなシェフが、これまでの料理人人生をかけて、
齢65にして、未完成を完成に導こうとする挑戦が、今始まろうとしています。
その店の名は「テストキッチンエイチ」……。
南青山、骨董通り路地裏の雑踏から逃れた空間に、
その建物はあります。
「キッチンと客席が一体となるスタジアム」を実現するのは、既存の建物では難しく、260坪の広々とした敷地に、なんと柱が1本もない大空間のある建物を新築したのは山田シェフのこだわり。
スタイリッシュで開放感あふれるキッチンを手がけたのは、あの「バスタパスタ」のデザイナー塚本貞省。
厨房のシェフから客席全体を見渡せ、逆に客席からはシェフのパフォーマンスと笑顔を見ながら食事を楽しめるのです。
なぜ「テストキッチン」なのか?
人望の厚い山田シェフの元には、昔から、親しい料理人仲間がひょっこり訪れます。
「こんな食材、持って来ちゃった」「よーし、これでアレ作ろうか?」
と、遊び心いっぱいで試作し、驚きの新メニューが生まれるのが山田の真骨頂。
そう、シェフにとって厨房はつねに“新しいことを試す”場であり、
まだ見ぬ新メニューが生まれる空間。
だから今回、「テストキッチンH(エイチ)」と名付けたのです。
もちろんH(エイチ)はHiroの頭文字ですが、他にも様々な思いがあるようです。
そんなキッチンで、華麗に新メニューに挑むシェフと、
フロアやカウンターで、妖艶にデートや宴を楽しむ大人たちの、
サロンのような、劇場のような、何かが試され、何かが生まれる空間。
それが「テストキッチンH(エイチ)」なのです。